アトピーを改善するのに必要だったこと

今日はいよいよ本題です。
結論から申し上げますと!
色々な方法を試し、模索した私がたどり着いた
終着駅は…!!
食物アレルギー!!


ナ、ナニィー!!😲
というほど驚くことでもありませんでしたが、
ちょっと話を聞いてみようじゃないかいという方は
お付き合いください。




悪くなった時を思い返してみる

もともと部分的に出ていたアトピーは
大学生になったころからだんだん酷くなりはじめ、
21歳くらいには薬を塗ってもアトピーが
全身にでてきてしまうようになりました。

なぜそんなことになったのか思い当たる節を
書いてみます。

 

・パンとか食べてた🍞
・パンとかすごい食べてた🥐
・パンを食べてた🥪
・パンケーキ大好きホイップクリームうまい🥞

 

パン好き星人か?👨‍🍳

パン屋さんでバイトしてました。
焼くの失敗したぺちゃんこしっとりメロンパンが!
味が濃くてめっちゃおいしいんだ~~。

話を戻すとつまり…大学生になって好きなものを
好きなだけ食べるようになったのです。💇パサァー

食べても太らない神🧙‍の体も持つ者だったので甘いものやら
なにやら食べまくってました。栄養とかムシです。

 

アトピー改善策でなぜここに着目したかというと、
アトピーの原因に関して調べている時に
食生活とアレルギーの関係が書かれたものを
ネットで沢山見たからです。

白砂糖は毒だとか、サラダ油が体に悪いとか…。
現代人にアレルギー患者が多いのは食が変わってどうのこうの
みたいな…ちょっとオカルトじみた内容もありましたが、
そのなかでも有益な情報もあり、食物アレルギーの検査を
してみようと思い立ちました。🏇イクゾー

そしたらアレルギーのあるものが沢山でてきて、
色々思い当たる節もあり、この湿疹って食物アレルギーの
せいないんじゃない…?という結論になりました。




症状改善のためにしたこと

洋菓子とかパンとかパスタってさ…
超おいしいじゃん…
猫にとってのちゅーるじゃん…
でも…小麦とか乳とか色々アレルギーあったからやめたよ……。

一言でこの項目終わるくらい簡単なことだったよ…。
悲しいね…🙂←虚無の顔




アトピーってつまり何なのか考える

医師免許ないくせに断言します👨‍⚕️
アトピーとは、アレルギー症状が肌に出る疾患です。

たとえば私の場合は、
食物アレルギーが肌に出ちゃう人です。

 

食物アレルギーっていうと食べたら死んじゃうとか、
蕁麻疹が全身にでるみたいなイメージがありますが、
軽度~重度まで症状はまちまちで、
私と同じく食物アレルギーアトピータイプの方は
かなり多いと思います。

何をしてもダメという方は食物アレルギー検査をしてみてください。
アレルギーのある食べ物を食べないようにするだけで
改善するはずです。

 

ここで注意してほしいのは、
特異的IgE検査(食物アレルギーの血液検査)は信用性が低く、
陽性=症状がでる(逆もしかり)ではないということです。

血液検査より正確に知りたいという方は
プリックテスト(皮膚テスト)をおすすめします。

ただ、今まで食べてたものでも皮膚テストで
陽性が出たから絶対食べれないんだ!
という訳ではないと思うので、食事療法士さんに相談して
無理のない制限をしてください。

ここまで色々書きましたが、違うアトピータイプの人には
あんまり力になれぬ…すまん…
思いつくのは住んでる環境でしょうか🤔
カビにアレルギーがあるけど家が湿気ててカビが多いとか。

アレルゲンにさらされるとアレルギー症状を引き起こし
やすい体になるとも言われている
ので環境を変えてみてください。

他に考えられる大きなものは歯科金属アレルギーです。
アクセサリーでよくかぶれる方は検査する価値アリです。
ちなみに私は歯科金属パッチテストは陰性でした。

 

まとめ

 

アトピーに悩まされている方は
食物アレルギーが原因となっている可能性が高い。

ここで、じゃあアレルギーのある食べ物を調べて
除去したらアトピーが出なくなるじゃん!勝ち確!🏋バーン
となりますが
それはYESでもあるし、NOでもあります。

食物アレルギーアトピータイプは
原因になっている食べ物の

 

・全部の特定が難しい(そもそも検査できる種類が少ない)
・アレルギーの数が多い

 

この可能性が高く、除去しきれないからです。
調理方法、量、その日の消化力、状況、食べ合わせ、品種等…
これらが複雑に絡み合っているため、本当に原因の特定が難しいです。
あとは添加物(着色料やph調整剤など)や油が組み合わさる事が原因
という可能性もあります。

大事なのは、食生活を工夫したり薬をうまく使い、
アトピーをコントロールしながら
調子のいいパターンを根気よく探し続けることです。

今回はすごく長くなりましたが、ここまで読んで
いただいてありがとうございました。
皆さんのアトピーが少しでもよくなりますように…。

 

補足。食物アレルギーってつまりなんなのか

 

食物アレルギーを引き起こす大部分の要因は
その食物の持っているたんぱく質です。

たんぱく質は調理方法で変化することもあります。

これはあくまで噂ですが、
現代にある食物は品種改良が重ねられ
たんぱく質が変化しているためアレルギーが
出るということもあるそうです。
古来からある品種の方がアレルギーが出にくいとか…。

この辺に興味があるので、機会があれば品種改良された 古来からの品種の小麦1週間などで
実際に比較してみたいと思います。

また、アレルギーとは少し違う不耐症というのもあります。
グルテン不耐症、乳糖不耐症は聞いたことがあるかもしれません。
アレルギーではないけど牛乳を飲むとお腹をこわす。
みたいなやつです。
名前が違うだけでどっちにしろ食べられない…🧗<クソォー!!

次回からはアトピーをコントロールすることを話題に記事を
書いていきたいと思います!

>その他アトピー関連記事はこちら